ピアスやイヤリングと並び、最近店頭でもよく見かけるようになってきた「イヤーカフ」。
ピアスホールをあける必要がなく、また、イヤリングのようにつける位置を気にすることもなく気軽におしゃれを楽しめるアクセサリーです。
試してみたいけれど、たくさんの種類があるどれをどのようにつけるのか、おしゃれにつけこなせるのか…など疑問や不安をもつ方もいるでしょう。
本記事では、イヤーカフの特徴・魅力・種類を紹介したうえで、正しいつけ方・おしゃれなつけ方を解説。
また、初心者さんでもつけやすいq paris(キューパリ)スタッフおすすめのイヤーカフも紹介しますので、チェックしてみてくださいね。
イヤーカフとは?
特徴・魅力・種類
イヤーカフとはどんなアクセサリーなのでしょうか?
また、なぜ人気があるのでしょうか。
まずは、その特徴と魅力を解説します。
イヤーカフの特徴
イヤーカフは、耳に挟んだり、引っ掛けたりして装着するタイプのアクセサリーです。
「イヤーカフス」「イヤークリップ」などという名前で呼ばれることもあります。
イヤーカフの魅力
ピアスのように耳に穴を開ける必要がなく、また、イヤリングに比べ耳たぶを挟むことによる痛みや締め付け感が気になりづらいとされ、より気軽に耳元のおしゃれを楽しめるのが魅力。
片耳だけつける・耳たぶ以外の場所につける・ピアスやイヤリングと組み合わせるのはもちろん、いくつかのイヤーカフを重ねづけするなどアレンジしても異なる表情を楽しむことができます。
イヤーカフの種類
ひとくちに「イヤーカフ」と言っても、さまざまなタイプが存在します。
ここでは、代表的なイヤーカフのタイプをご紹介。気になるタイプをチェックしてみてください。
<リングタイプ>
耳にはさんでつける、最もスタンダードな「リングタイプ」。
小ぶりでシンプルなデザインが多いためあらゆるシーンにマッチし、初心者さんにもぴったり。
また、重ねづけにもおすすめです。
<フックタイプ>
耳に引っ掛けてつける「フックタイプ」。
リングタイプよりボリューミーなデザインも多く、顔周りをパッと華やかにしてくれます。はじめてチャレンジする時は、比較的軽量なもの、フック部分のカーブが曲がり調整できるものが落としにくくおすすめ。
<クリップタイプ>
挟んでつける「クリップタイプ」。
安定感が気になる、しっかりと固定したいという人に好評です。
クリップがついているので落としにくく安心。耳の厚みによってはバネが強いと痛いと感じる人もいるため、自分に合ったものを見つけることが大切。
つける位置も工夫してみてください。
イヤーカフの正しいつけ方
イヤーカフについて理解できたところで、正しいつけ方をチェックしていきましょう。
最初のうちは少し手間取るかもしれませんが、慣れれば簡単。
5ステップで簡単に装着できますよ。
耳に差し込む
外側の軟骨を平らにして、イヤーカフを耳に差し込み、はめます。
耳たぶ側からでも耳の上部からでも大丈夫で、耳の縁で一番薄い場所に差し込むのがコツ。
耳たぶを軽く引っ張ると、さらに差し込みやすくなります。
奥まではめ込む
内側の軟骨を指または爪で平らにし、奥までイヤーカフをはめ込みます。
しっかり回す
イヤーカフの引っかかり部分を内側にしっかり回します。
ベストポジションを見つける
イヤーカフを上下にスライドし、一番しっかりはまるベストポジションを見つけます。
耳の内側の軟骨部分に引っ掛かるようにすると安定します。
最後にもう一度、 内側にしっかり回す
一番はまる場所を見つけたら 最後にもう一度、 内側にしっかり回しましょう。
もし軟骨にきちんと引っ掛けられていない場合、安定せず落ちやすくなりますので、鏡を見ながらチェックしてみてください。
ゆるいと感じる場合、素材によっては指でやさしくイヤーカフを押して耳にフィットするよう閉じ、固定しましょう。
クリップタイプの場合は、ゆっくり金具やバネを閉じて固定を。
軽く引っ張って固定されているようであればOKです。
イヤーカフのおしゃれなつけ方
正しいつけ方をマスターしたら、次はワンランク上の「イヤーカフがおしゃれに見えるつけ方」をご紹介します。
基本のつけ方を頭に入れつつ、自分らしいスタイルを見つけていってくださいね。
アシンメトリー(左右非対称)につける
ベーシックなつけ方も素敵ですが、時にはアシンメトリー(左右非対称)につけてみるのがおすすめ。
手持ちのピアスやイヤリング、イヤーカフを用意し、左右でつける数や位置、色合い、ボリューム感を変えてみてください。
メリハリをつけることで、こなれ感もアップします。
片耳につける
イヤーカフは、アクセントとして片耳につけることも多いアイテム。
・片耳だけに1〜2個
・両耳にピアス+片耳だけにイヤーカフを1個プラス …
などの取り入れ方もおすすめです。
※なお、中世ヨーロッパの慣習の名残で、男性が右耳だけ・女性が左耳だけにイヤーカフをつけていると同性愛者という意味でとらえられる場合もあります。
しかし、現代では単にファッションとして楽しまれており、特別な意味に捉える人は少ないことや ジェンダーフリーの意識が浸透しつつある現代にあわない考え方であるとの声もあります。
つける数も日本では奇数・海外では偶数が縁起が良いとされており、考え方は地域によってさまざま。
考えすぎず、自分が好きだと思う位置につけるのがベターでしょう。
「q paris(キューパリ)」のおすすめイヤーカフ
q paris(キューパリ)は、2021年7月パリのアトリエで立ち上げたジュエリーブランドで、現在はイヤーカフを専門に取り扱っています。
「パリの彩りを日本へ」をテーマに、パリの文化・歴史・芸術にインスピレーションを受けて現地のアトリエでデザイン。
ストレスフリーにつけられるよう軽さや落ちにくさを追求し、仕上げは日本の職人が手仕事で行っています。
初心者さんでもつけやすい、スタッフおすすめのアイテムを3つ紹介します。
camille (カミーユ)
イヤーカフ初心者さんにもつけやすい、シンプル&スタンダードなイヤーカフ。
アルファベットのCをベースにしたデザインで、小さいのに存在感がある細かいシェープにこだわりました。
clara (クララ)
camille (カミーユ)をベースに、ぷっくりした膨らみとしなやかな 丸み、S字カーブを意識してデザイン。
アシンメトリーなシェープと丸みがポイントです。
marion (マリオン)
リングをイヤーカフに変換したら…?という遊び心から生まれたmarion (マリオン)。
小さいのに存在感があるように細かいシェープを意識しています。
イヤーカフのつけ方をマスターしておしゃれをアップデート
イヤーカフは、気軽に耳元のおしゃれをアップデートできる新しいアイテム。
正しいつけ方やおしゃれなつけ方をマスターしたら、手持ちのアクセサリーと組み合わせたり、耳たぶ以外の場所につけたり、自分のお気に入りのスタイルを見つけてみてください。
いつものコーディネートがまた違った印象になりますよ。
また、q paris(キューパリ)のイヤーカフは「落ちない」「痛くない」を大切に設計しており、イヤーカフ初心者さんでも安心。
ご自宅で納得がいくまで試着できる「無料試着サービス」も導入しているので、安心してお買い物をお楽しみいただけます。
気になるアイテムがないか、ぜひチェックしてみてくださいね。